関川見聞 〜 観光情報の収集に便利な憩いの場。歴史を学び、所見を探し、関川を深く知る。
ふれあいど〜む
   せきかわふれあいど〜む (全天候型多目的スペース)
「道の駅」関川桂の関で、ひときわ目を引くドーム型の建物「せきかわふれあいど〜む」、テニスやゲートボール、運動会、レクリエーションや各種イベントなど、天候を問わず多目的な利用が可能です。
約2,100uの広大な面積を誇る「運動広場」や遊具を備えた「プレイルーム」、そしてそばを流れる荒川の歴史や
自然を、イラストやジオラマなどで分かりやすく紹介した建設省プロデュースの「川の資料館」などがあります。
大人から子供まで気軽に楽しめるプレイスポットとなっています。
 多目的コート  ど〜む室内
テニスコート、ゲートボールコートなど、さまざまなスポーツが天候を気にせず使用できる多目的コート。
クレー(土)コートと人工芝のコートに分かれていて、その外周はランニングコース(1周160m)になっています。
 クライミングウォ−ル ど〜むクライミングウォール
高さ10mのクライミングウォール、健康に良いと山登りをする方もけっこう多いのでは?
でもロッククライミングはきついと思っているあなた一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
せきかわふれあいど〜む
開館 8時30分〜22時(年末年始休館)
主な施設 運動広場(クレー、人工芝)・ランニングコース(1周160m)・クライミングウォール(高さ10m)・プレイルーム・川の資料館・更衣室
お問合せ せきかわふれあいど〜む п@0254-64-3636
(財)関川村自然環境管理公社 п@0254-64-0252






せきかわ歴史とみちの館
   せきかわ歴史とみちの館 
国の重要文化財・渡辺邸をイメージした木羽葺石置屋根撞木造りの建物は、
重厚な趣。管内では村の歴史資料をはじめ、旧米沢街道や渡辺邸が建てられた18世紀頃の
街並みを紹介しています。
上杉謙信の感状や「伝説・大里峠」などの常設展示のほか、書や絵画などの企画展示も行われます。
18世紀頃の街並みを再現したジオラマなど数多くの歴史資料が展示されています。
原始・古代から中世・近世と関川の歴史、生まれてきた。育ててきた。守ってきた。夢見てきた。いま、歴史とみちが語りだす。
せきかわ歴史とみちの館
せきかわ歴史とみちの館
開館 9時〜16時30分(毎週月曜日と年末年始休館)
※月曜日が祝祭日の場合は翌日
入館料 大人 300円(20名以上は250円)
小・中・高生 150円(20名以上は100円)
お問合せ せきかわ歴史とみちの館 п@0254-64-1288






観光情報センター
   せきかわ観光情報センター
村の観光情報が一目でわかる観光情報センター。
映像ホールでは、関川村で行われるイベントの模様や四季折々の自然風景が楽しめます。
せきかわ観光情報センター
開館 8時30分〜17時(年末年始休館)
入館料 無料
お問合せ (財)関川村自然環境管理公社 п@0254-64-0252


「桂館」
   広域観光インフォメーション「桂館」
関川村をはじめとする周辺10市町村についての主要観光施設ガイド及び交通情報が、
操作の簡単な「タッチスクリーン」ですぐに視聴できます。
また、関川村の特産品やお土産品などを販売するおみやげ処「蔵」や、最大180名収容できる
レストラン「山水庵」も併設。名産品の品揃え、食事メニューとも豊富です。
広域観光インフォメーションセンター「桂館」
開館 9時〜16時30分(毎週月曜日と年末年始休館
※月曜日が祝祭日の場合は翌日
入館料 無料
お問合せ レストラン「山水庵」 п@0254-64-3188
おみやげ処「蔵」 п@0254-64-0200