ここだけの話 発展途上のスキーヤー

ここだけの話 archive 


(はじめに)
発想は自由であれ!
既成概念=こうやらなければ=誰が決めたの??
「愛と勇気」
2008.4.29 外腰を下げるということ

谷回りの所から、意識的に外腰を下げてみる。外腰を下げて内腰を上げるような感じで動かしてみる。
頭の位置を動かさずに外腰を下げるようにして、身体全体が弓なりになる感じが目標だ。けっして頭の位置を外側に移動させてはいけない。

両スキーがフォールラインを向いた後、外スキーは現在位置よりもどんどん斜面の下に移動していく。
それに対し、今までは身体の準備ができていなかったのである。

外腰を下げて準備ができていると、角付けを緩めたい動きがスムースにいくのである。
山回りの部分で斜面の傾きと腰の傾きが平行になるとしめたもの。

切り替え時に上半身があばれなくなります。

ターンの内側に居ることに酔いしれていると、角付けを緩めようと思っても、足がつっかえ棒になってうまくいかない。
谷回りから切り替え時まで、角付けを緩める仕事に専念すると良いかもしれない。

外腰を下げて内腰を上げるように動かすと、「究極の身体:高岡英夫さん」が説明している半身づつ動かすことになるようだ。



▲ページの先頭へarchive目次へHOME